アイアンシェフ『必勝!カツサンド』須賀洋介考案レシピ 受験前の願掛けメニュー
2013/01/18放送のアイアンシェフで、
試験、受験やテスト前に最適な願掛けレシピ、
『必勝!カツサンド!』が紹介されました。
※イメージ画像
考案したのはアイアンシェフ、須賀洋介シェフ。
須賀シェフは六本木ヒルズ内、ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブションのシェフです。
須賀シェフがおすすめする
『必勝!カツサンド』の作り方
材料 <ソースの材料>
ステーキ用牛肉 | 150g程度 | ウスターソース | 50CC |
塩/こしょう | 適量 | バルサミコ酢 | 大さじ1 |
小麦粉 | 適量 | ケチャップ | 小さじ2 |
玉子 | 適量 | インスタントコーヒーの粉 | 小さじ1/4 |
パン粉 | 適量 | 鷹の爪 | 1本 |
揚げ油 | 適量 | ねぎの青い部分 | 1本分 |
食パン | 2枚 | にんにく | 1カケ(つぶしておく) |
バター | 適量 | しょうがの皮 | 適量 |
マスタード | 適量 | ||
キャベツ | 1~2枚 |
1. 牛肉の筋を切り、軽く叩いたあと、塩/こしょうをする
2. カツの要領で、小麦粉、溶き卵、パン粉の順番で牛肉に衣をつける
3. キャベツを少し太めの千切りにする
4. フライパンにオリーブオイルを入れ、3のキャベツを塩/こしょうで味付けしながら炒める
5. <ソース作り>
ソースの材料をボウルに入れ、野菜の香りがソースに移るまで、しばらく置いておく。
6. フライパンに牛肉がひたる程度の少なめの油を入れ、180度くらいになったら、
衣のついた牛肉を投入して、片面づつキツネ色になるまで揚げる
※須賀シェフのビーフカツの断面は、肉の中心に少し赤みが残る程度の揚げ具合でした。
7. 揚がったビーフカツの油を切り、5で作ったソースにひたして少しおいておく
8. 食パンを軽くトーストする
9. その間に、バターとマスタードを混ぜておく
10.トーストされた食パンの表面に9を塗り、炒めたキャベツ、ソースが染みたカツをサンド
11.好みの大きさに切って出来上がり。
須賀シェフは、いつも生のニンニク(一かけ)をポケットに入れているそうです。
これは、ニンニクには悪霊・吸血鬼を追い払い、
邪眼・疫病のお守りになるという言い伝えもあることからだそうです。
ここぞ!というときに、少しだけ力になってくれるかもしれませんね!