2013-09-23(月・敬老の日)
場所:石狩湾新港 東埠頭
釣果:良型のサバ2匹
天候:晴れ/ 風/やや強い
祝日ということもあって、東埠頭は多くの釣り人で賑わっていました。
その隙間を縫って、釣り場を確保。
周りは長めのリール付きの磯竿をつかってましたが、
長いのを持っていないので、延べ竿をつかって釣り糸を垂らす。
仕掛けは、糸と針と錘と、ロケットこませかごだった思う。
針は、最近ハマっている100均のサビキ針。これが結構イイ
ロケットこませかごの使い方は間違っていて、
下ではなく、上に付けていた(涙
今日は魚影が薄いようで、皆あまり釣れてない上に、
風が強めで身のまわりの荷物に気をくばりながらで落ち着かない
そんな時間を過ごしていると、母の竿にアタリが来た
『なんか付いてる~ どうしたらいいの~』と、いつものんびりな母
わたしが急いで取り込んだのが意外と良型のサバ。狙い通りサバがついて良かった!
そのあとも母がもう一匹だけ釣り上げ、計2匹を調達。
釣り場ですぐに活き締めにするため、両方とも首を折ってきた。
サバは足が早い(傷むのが早い) ので、できればやったほうがいい。青魚に多い寄生虫、アニサキス対策にもなる。
わたしが知っている〆パターン2種類をご紹介します。
サバの〆方 | |
①釣ってすぐに頭と首を包丁等で落とす | |
②親指を頭側にして、エラに人差し指と中指を入れ、首を反らす。 首を折ったサバは海水に逆さまに入れて血をだすどちらも氷が入ったクーラーに、 海水を入れて持ち帰るのが一般的らしいですが、 私は海水は入れずに氷だけで持って帰ってます。 |
釣ったサバでレッツ!クッキング
釣りの後は、疲れているので簡単に調理ができる料理ばかり。。
今日は、サバをソテーにしてみます。
サバソテーのレシピ
①サバを開く
(頭を取ったサバの腹側から包丁を入れ、尾の方まで骨に沿って包丁を滑らす)
②開いたサバに塩を振り、1時間程度冷蔵庫へ。
③水分がほどよく抜けたところで、こしょうを振り、
両面に小麦粉をまぶして、油かバターを引いたフライパンで焼く。
④両面に焼き色がついたら皿に盛りつけて食べる。
料理といえるほどのものでもないけど、
盛り付けてみると、サバも意外と絵になりました
実はこの料理を作る前に、父も連れて小樽色内埠頭にも行ってみた。
チカ狙いで内湾でチャレンジしたけど、全くダメ><
今年のチカは振るわない。温暖化で水温がよくないのか?
例年と時期がまったく合わない気がする・・いつくるチカ
石狩でサバが釣れる時期は、10月下旬くらいまででしょうか・・
北海道の長い冬が始まる前のレジャーで楽しみました^^
コメント